トップ ≫ 年賀状印刷2021
2021年賀状印刷テンプレート

2020年も終わりが近づき2021年への新年の準備が始まっています。
名刺21ではみなさまへの今年の感謝を込めて新年の準備を応援します。
弊社のテンプレートでご作成、ご入稿いただきました印刷データを日本郵政発行の
お年玉くじ付き年賀はがきにオンデマンド印刷の高性能デジタルプリンタにより、
高品質に印刷、2営業日でお届けいたします。最小ロット8枚からご注文いただけます。
年賀状価格表
※こちらは税込み価格です。
枚数 |
片面カラー |
両面カラー |
---|---|---|
8 |
3,150円 | 4,100円 |
20 |
4,100円 | 5,150円 |
40 |
5,570円 | 6,830円 |
80 |
8,930円 | 10,610円 |
100 |
10,500円 | 12,290円 |
500 |
45,150円 | 53,340円 |
1000 |
89,670円 | 101,010円 |
※表示価格は全て税込み価格です。
※くじ付きハガキの代金を含みます。

お年玉年賀はがき印刷
名刺21のオンデマンド印刷「2021年お年玉付きの年賀はがき」
- ① 受け取った人に喜ばれるお年玉くじ付で好印象になります。
- ② くじ付きなので当選番号発表まで長い間手元に残してくれます。
- ③ 最少注文数8枚からの小ロットで少ない数から頼みやすいです。
- ④ 最短当日発送も可能なので忙しい年の瀬にもうれしいサービスです。
年賀はがきデータ作成ガイド

名刺21の専用テンプレートを使って下さい。
テンプレートダウンロード



郵便はがきオンデマンド印刷は、上下左右5mmずつ余白が必要です。
データ作成時に90×138mmにて編集してください。
入稿の際の注意事項
- 弊社では郵便はがきへのふちなし印刷は行っておりません。
- 用紙の特性上、色の掛け合わせが多いベタ塗りは印刷トラブルが起こりやすくなりますので、ご注意ください。
- 弊社ではadobe社製Illustrator・Photoshopでのデータ入稿のみ対応となります。
- DICカラーやPANTONEカラーなどの特殊カラーやRGBは扱っておりません。
また色校正はおこなっておりません。すべてCMYKによる印刷となります。 - 必ず弊社テンプレートをご利用の上、データを埋め込んでください。
レイヤー別に分けてのご入稿は印刷ミスにつながります。 - 差出人の住所とお名前データは一つだけ可能です。
年賀状の表面の書き方

個人年賀状

ビジネス年賀状
個人年賀状 | ビジネス年賀状 | |
---|---|---|
会社 | 個人で送る際には会社名などは省略しても良い。 | 会社名は住所より小さく下の方に記載する。 |
敬称 | 一般的に知り合いに送る際は「様」で表記する。 | 「様」「先生」などを付ける。「先生」を使用する場合は医者、弁護士、教師、作家など一般的に先生と呼ばれる方に使用する。 |
肩書 | 会社名や部署名に敬称を付けず名前のみに敬称を付ける。 | 会社名や部署名に敬称を付けず名前のみに敬称を付ける。 |
向き | 好きなデザインに合わせて縦横どちらでも良い。 | 目上の方や会社関係者へ送る際は横書きは好ましくない。 |
宛名 | 送り先氏名を表記する。 |
会社、学校、官公署、病院のような組織、団体には「御中」を付ける。連盟の場合は、それぞれの名前に敬称を付ける。
・正しい例:名刺21様・31様 ・間違った例:名刺21・31様 |
共通項目 |
人数が多く書ききれない場合は、「○○御一同様」と記載する。
差出人の住所は郵便番号、マンション名、部屋番号も記載する。 都道府県の住所へ送るときは、都道府県名から記載する。 縦書きの場合は、番地などの数字は漢数字を使用する。 基本的に表面が縦書き(横書き)の場合は、裏面も縦書き(横書き)に統一する。 送り先の名前や会社名に省略漢字は使用しない。 住所を省略すると失礼にあたるので、分かる範囲で省略せず正確に記載する。 送り先の名前を間違えた場合、修正テープなど使用したり二重線を引いて修正せず、新しいはがきを使って書き直すこと。 名前は若干大きくバランスよくはがきの中央に記載する。 ビル名、マンション名がある場合は、 住所の文字よりひと回り小さい文字で住所より少し下げて必ず記載する。 会社名は住所より小さく下の方に記載する。 |
年賀状裏面の書き方

- ① 新年お祝いの挨拶(祝詞)
-
個人年賀状
- 明けましておめでとうございます。
- 謹んで新年のお慶び申し上げます。
- 新春のお喜び申し上げます。
- A Happy New Year.
- 迎春
- 新春
-
ビジネス年賀状
- 謹賀新年
- 恭賀新年
- 謹んで新年のお慶び申し上げます。
- 明けましておめでとうございます。
- 新春のおよろこびを申し上げます。
- ② 年賀状の内容(1年間のお礼・近況報告・新年に向けての豊富)
-
個人年賀状
- 昨年はいろいろお世話になり、本当にありがとうございました。
- 昨年はお世話になり、厚く御礼申し上げます。
- 今年は結婚して初めてのお正月で二人の実家でお正月を愉しんでおります。
- ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
-
ビジネス年賀状
- 貴社のますますのご発展を祈念いたします。
- 旧年中は格別のご高配をうけ賜わり厚くお礼申し上げます。
- 本年もどうかよろしくお引き立てのほど、お願い申し上げます。
- 本年も昨年同様にご指導とご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
- 本年も相変わらずご厚誼の程偏にお願い申し上げます。
- 本年もスタッフ一同頑張ってまいります。
- ③ 日付の記載
-
日付の記載例
- 元旦
- 令和3年
- 〇〇年1月1日
- ④ 差出人名
-
差出人の書き方ポイント
- 差出人名が表面に入らない場合には、表面の差出人欄に記載することがあります。

- 一般文例
- 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 令和3年一月一日
- 昨年は大変おせわになりました。今年もよろしくお願いいたします。 令和3年一月一日
- すばらしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。 令和3年一月一日
- 新しい年が幸せな一年でありますように。 令和3年一月一日
-
昨年中は大変お世話になりました。
感謝の気持ちを込め心より御礼申し上げます今年もどうぞよろしくお願い致します。 令和3年一月一日
- ビジネス文例
-
昨年中は大変お世話になりました。昨年よりも一層の努力をして成果を上げられるよう励んでまいります。
本年もご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。 令和3年一月一日 -
昨年中はいろいろご教示いただきありがとうございました。本年も宜しくご指導のほどお願い申し上げます。
令和3年一月一日 -
昨年中は大変お世話になりました。おかげさまで家族揃って楽しく正月を迎えております。
本年も変わらぬお付き合いのほどお願い申し上げます。 令和3年一月一日
- 結婚報告文例
-
二人で迎える初めてのお正月です。
よい年になるよう頑張りたいと思います皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。 令和3年一月一日 -
結婚して初めてのお正月を迎えました。
二人で力を合わせ楽しい家庭を築いていきたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。 令和3年一月一日
- 出産報告文例
-
昨年中は大変お世話になりました。
昨年〇月〇日わが家に新しい家族が増えました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和3年一月一日 -
明けましておめでとうございます。
新しい家族とともに新春を迎えました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和3年一月一日
- 引越し報告文例
-
念願のマイホームです!近くには緑がたくさんあり 子育てにはとっても良いところです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 本年もよろしくお願い申し上げます。 令和3年一月一日 -
旧年中は大変お世話になりました。昨年〇月に下記住所に転居いたしました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 令和3年一月一日